【更新情報】沖縄県食品衛生責任者養成講習会 追加日程(令和3年2月以降開催分)
表題に付き、追加情報を更新しました。
【更新情報】沖縄県食品衛生責任者養成講習会 追加日程(令和3年2月以降開催分)
表題に付き、追加情報を更新しました。
令和2年8月13日に沖縄県より新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の延長及び警戒レベルを最高の4段階に引き上げたことに鑑みて、8月開催の責任者養成講習会を延期します。
期日につきましては、決定次第、HPで公開します。
【対象となる責任者養成講習会】
【南支部】 令和2年8月24日(月) 沖縄県総合福祉センター
【中部支部】 令和2年8月27日(木) 中部保健所 →3月5日に延期
【那覇支部】 令和2年8月25日(火)・26日(水) 沖縄産業支援センター
令和2年度HACCP普及講習会(那覇市委託事業) 申込み開始のお知らせ
【開催の経緯】
平成30年6月の食品衛生法の一部改正に伴い、令和2年6月から原則すべての食品等事業者を対象に「HACCPに沿った衛生管理」が求められ、規模や業種等に応じて「HACCPに基づく衛生管理」または「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」のどちらかの衛生管理を実施する必要があります。
つきましては、那覇市委託事業としては、6月よりHACCP義務化に対応した講習会を下記のとおり開催し、当協会が事務局をつとめます。積極的な受講をお待ちしております。
第1回:令和2年 6月9日(火) 13:30~16:30 ※延期
第2回:令和2年 7月9日(木) 13:30~16:30 ※延期
第3回:令和2年 8月12日(水) 13:30~16:30 ※延期
第4回:令和2年 9月7日(月) 13:30~16:30 終了
第5回:令和2年 10月12日(月) 13:30~16:30 終了
第6回:令和2年 11月16日(月) 13:30~16:30 終了
第8回:令和3年 1月12日(火) 13:30~16:30
第9回:令和3年 2月16日(火) 13:30~16:30
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、中止または延期の可能性があります。
中止の場合には、HP上で随時、ご連絡申しあげます。受講前にご確認いただきますようお願い申し上げます。
TEL(098-871-1523) FAX(098-871-1524)
食中毒予防 手洗いマイスター派遣事業(ご案内)
向春の候、貴職におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、本協会では食中毒予防を目的とする手洗いマイスターによる「正しい手洗い」の指導を希望される事業所に対して、下記のとおり事業を実施することとしております。
つきましては、御多忙中誠に恐縮に存じますが、事業所への訪問の可否および訪問可能な日時を教えて頂けますようお願い申し上げます。
記
事業目的: 食中毒予防に有効な「衛生的な手洗い」の普及
派遣期間: 令和2年3月9日~21日
派遣回数: 先着30事業所(予定)※各支部5事業所×6支部
対象施設: 県内幼稚園、学童保育、飲食店、その他
募集方法: 沖縄県食品衛生協会HPでの周知、e-mail、FAXでの受付
実施手順:事業所内手洗い場による個別指導(詳細別紙)30分
※新型コロナウイルス感染対策のため、集団講義等は行わず、個別指導を行う。
派遣費用: 無料(先着30事業所で締切)
【申し込み書および周知文】
今年度 第一回八重山地区責任者養成講習会を6月18日(火)に行います。
先着順で、定員に達し次第締め切りとなります。
申し込みに関するお問い合わせは、沖縄県食品衛生協会八重山支部『0980-88-6125』。平日 9時から17時まで。